フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 05月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 04月 30日
マニラにある有名な教会の75周年記念にCoffee table book(写真やテキストで構成したハードカバーの大型本)を出すので、それに付ける教会のポップアップを作ってくれ、同じ建築だからお前ならできるだろ?という無茶振りである。 Mさんからの依頼はいつもこんな感じで、初めはギョッとしたが、だんだん慣れて来て、毎回それを楽しむようになった。 だが、今回は勝手が違う。私は東工大のC先生と違い、建築のポップアップなど作ったことがない。聞くと、4月には出版したい、冊数は5万冊で、ローマ法皇にも献上すると言う。少し青くなり、真剣に調べ始めた。 この教会のwebサイトを見ると、昨年の6月から記念行事は1年間行われているので、4月の出版、5万冊は?だとしても、6月の記念行事の終わりまでには本とポップアップの制作は必須だろう。 図面を求めても、設計当初の青焼きの立面図、教会のパンフレット程度の平面図、十数枚の写真しか送られて来ない。しょうがないので、それでポップアップ用の図面を作り、試作品を作ることにした。 ポップアップは飛び出す絵本として知られ、私も昔から恐竜や海の動物などいくつか持っているが、建築は外観だけの、子どもだましの物がほとんどだ。だから、やるならインテリアもバッチリ見えるものが作りたかった。 調べて行くうちに、(これも外観だけだが、)繊細なニューヨークの聖パトリック教会のポップアップをネット上で見つけ、4つ購入して、分解しながら試作品を作った。そして販売元に電話し、協力を仰ぐことにした。だが、そこは輸入し売ってるだけで、実際の制作はベトナムのホーチミンの会社が行っていることがわかった。しかも取引きは数年前に終了し、その後のことはわからないと言う。 会社の名前と住所を教えてもらい、調べて行くうちに、ホーチミンがポップアップ制作の一大拠点で、他にも何社か似たような会社のあることがわかった。 Mさんにこれまでの経緯を報告した。すると、すぐにマニラに来てくれ、そして教会を見てプロジェクトチームとミーティングした後、一緒にホーチミンに行こうと言われた。 かくして2月の終わり、マニラとホーチミンに行った。 教会は水曜日のミサで、夜なのに凄い人出だった。ホーチミンでは4社と面談した。帰りは深夜便で、羽田に着く寸前にCAの天使のようなささやきで眠りから覚めた。 戻ってからすぐにポップアップ用の図面を各社に送った。1社からすぐに2パターンの試作品ビデオが送られてきた。ほどなくしてもう1社からもきた。どちらも意欲的でクオリティが高く、ハングリー精神を感じる。Mさんは彼らをマニラに招き、教会を実際に見学させたので、やたらリアルだ。スケッチや写真で手直しを指示し、そのやり取りを繰り返してブラッシュアップしていく。 一方、本はハードカバーとソフトカバーの2バージョンで印刷は何版かに分け、本とポップアップも大きさは同じだが別々にすることを提案し、了承された。 そうすることで第1版の冊数を減らし、本の印刷はシンガポール、ポップアップはベトナムで制作することができる。 また、ポップアップを見ながら本を読むこともできる。 だんだんリアリティが出てきた。 4月に入り、時間が迫ってきたので、ブラッシュアップしたモデルをマニラに送ってもらい、プロジェクトチームで決めることにした。 着いた日も次の日もマニラは珍しく雨だった。 Mさんの会社の特別室に行くと、プロジェクトチームのみんなが集まってて、一月半ぶりの再会に話が弾んだ。 と、そこへいきなりケーキが運ばれ、ハッピバースデーの合唱が始まる。 びっくりした。実はその日は私の誕生日なのだ。どうして知ったのだろう?‥‥ だが、それは早とちりで、プロジェクトチームのまとめ役Lさんの誕生祝いだった。 祝いが一段落した頃、(同じ日だ)とLさんにささやくと、 (本当は数日前だ)とLさんに返され、 「今日はカズマの誕生日だ!」とバラされた。 すると、みんなが驚き、大合唱になった。 それから3日間、私の誕生日祝いを出しに、毎晩遅くまで食事会が行われた。 おかげで朝、ホテルで食事をする気がしなかった。 1社のブラッシュアップモデルの到着が遅れたので、1日滞在を延ばした。 みんなでいろいろ討議したり、モデルに少し手を加えてみたりしたが、まだまだ改良すべき点があり、1社に決められなかった。軽い徒労感が残った。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 空港までMさんがいつものように送ってくれた。 ドサッと大きなリボンの着いたダンボール箱を、中身は何かも言わずに渡された。 羽田の税関で「中は何ですか?」と聞かれた。 カッターで開封すると、金色に光る物が見える。 「ヤバい!金塊だ‼︎」 だがそれは金色の袋に入ったドライマンゴーの山だった。 毎日私が特別室に缶詰になり、土産を買う暇もなかったので、Mさんが気を利かせてくれたのだ。 一袋300gで、50袋なので、15kgだ。どうりで重いわけだ。 トランクの中の他の品を寄せると何とか入ったが、超重い。 ゆっくり押して家に帰ると、午前0時近くだった。 死んだ。 かずま
by odysseyofiska
| 2023-04-30 15:12
|
ファン申請 |
||