フォロー中のブログ
検索
以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 05月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 01月 05日
私は普段からTVのバラエティ番組は見ない。 ましてや、正月の御節番組は絶対見ない。 ただうるさいだけで時間の無駄だ。そんな暇があったら好きな本を読んだ方が楽しいし、よっぽどましだ。 ただし、ドキュメンタリーはよく見る。 三が日の最後の日は夜遅く帰って来てシャワーを浴び、少しボーッとしながら、さぁ、明日は仕事始めだ、もう寝ようとTVのスイッチを消そうとしたら、BS1の再放送で「あきらめない二人〜激闘 しずちゃん密着1000日〜」をやっていた。 始めは(つまらなかったら早く消して寝よう)と思いながら見ていたが、どんどん引き込まれ、終わった時には興奮して逆に眠れなくなってしまった。 「しずちゃん」とはもちろん、南海キャンディーズの山崎静代のことで、これは彼女のボクシングのトレーナー梅津正彦との、二人三脚のオリンピック出場の夢への闘いを追いかけたドキュメンタリーだ。 しずちゃんがボクシングを始めた切っ掛けは、女子ボクシングを題材にしたドラマにたまたま出演し、ボクシングのおもしろさに目覚めたからで、その時、ドラマのボクシング指導をおこなっていたのが梅津トレーナーだった。 しずちゃんは自ら弟子入り志願し、ボクシングを始める。それが4年程前で、それから半年後に女子ボクシングがオリンピックの正式種目に決まる。二人は、運命だ、やるしかないとトレーニングにのめり込んで行く。 と言っても、(私は知らなかったが)梅津トレーナーは現WBAスーパーフェザー級チャンピオン内山高志を育てたトレーナーで、その目から見たらアマチュアのしずちゃんはとても物足りない存在だっただろう。 現に疲労とプレッシャーから過呼吸症状を起こし、スパーリングは何度も中断する。 また、梅津トレーナー自身も深刻な皮膚癌が見つかる。 この辺りは見ていて、やっぱり無理なのかなと思ってしまう。 だが、二人はそれを乗り越え、やがて過呼吸症状は治まる。 しずちゃんは次第に目が鋭くなり、ボクサー山崎静代に変わっていく。 「(試合で)相手のグローブに血が付いてて、あれ?私の血かと思ってうれしかった」 「(担架で運ばれながら)死んだらアカン。死んだらもうボクシングができないと思うから」 「(トレーナーの感想を聞かれ)すごく厳しく、すごく優しい」 そしてオリンピックのミドル級最終予選が始まる。 全日本女子選手権で勝ち、ロンドン五輪予選の日本代表に選ばれる。 ここで梅津トレーナーは賭けに出る。自分が癌であることを告げ、さらなる奮起を促す。 だが、世界選手権はベスト16で終わり、二人の夢も終わる。 ドキュメンタリーもここで終わる・・・と思っていた。 だが、終わらなかった。 しずちゃんは痛めていた膝の手術から復帰するとトレーニングを再開した。 (私は知らなかったが)「35歳未満」という年齢制限がある限り、4年後37歳になるしずちゃんはオリンピックには出られないのだ。 その制限はもしかしたら変わるかもしれない。 だが、そんなことより、梅津トレーナーに教えてもらったボクシングをさらに上手くなりたい、極めたい、そして頑張る姿をもう一度見せたい、という強い気持ちがそうさせたのだろう。 梅津トレーナーも「彼女が次のリングに立つのなら、支える」と言う。 夢破れてもあきらめない。二人の闘いは続いている。 新春早々、敗れざる者たちからいいジャブをもらった。 かっこいい二人だ。 かずま
by odysseyofiska
| 2013-01-05 19:56
|
ファン申請 |
||